ブログ

  • 施術メニュー

2018.10.02

ホットストーンマッサージ

地球からの贈り物であるストーンによる体温まる癒しのトリートメント

大ホットストーンマッサージでは、大小さまざまな大きさのストーンを適温に温め、体の各部位にホットストーンを置いたり、背中に敷石をして横たわることにより、代謝が上がり、筋肉疲労の回復や、血液循環の向上などさまざまな面に効果があります。身体にオイルを馴染ませ、温めたストーンを滑らせて身体を温めながらやさしくマッサージしていきます。ストーンもオイルで覆われているのでとてもなめらかで気持ちの良い癒しのトリートメントです。ストーンの遠赤外線効果により、温かさが体の奥深くまで浸透し、体が芯から温まります。血液循環やリンパの流れが良くなることで、代謝を高め、老廃物を排泄します。ストレスや疲れによる筋肉の緊張を緩和、自己治癒力を高め、心身の調和と浄化を促進します。肩こり、冷え性、不眠、腰痛、むくみ、目の疲れなど、現代社会の様々なストレス症状を解消してくれます。

使用する石は、アメリカのアリゾナやハワイのマウイ島の火山流から地表に噴出したマグマが急速に冷えて固まってできた、火成岩(玄武岩)を用います。玄武岩は、鉄分やマグネシウム分などの鉱物を40%~70%も含む苦鉄質火山岩で、全体の色は黒っぽく艶があります。組織の密度が高いため熱が冷めにくく、遠赤外線効果高いので体の深部までじんわりと温かさを伝えることができるのです。
沙羅の樹でストーンを使う時にはひとつひとつ丁寧に浄化しパワーのある状態へエネルギーチャージしてから使用しています。石はただの道具ではなく、石ころひとつひとつにも意識がありエネルギーがあると考えておりますし、実際感じることがあります。

首・デコルテ部分は翡翠を使ってトリートメントしていきます。玄武石よりさらに滑らかで高波動ですので、お疲れの溜まった首回りをスッキリ美しくするのに最適です。天然石である翡翠は解毒と浄化効果が高く、邪気を払い運気を上げてくれます。また翡翠はマグネシウムを多く含んでおり、優れた抗菌作用も持ち合わせています。肌をクールダウンし、血行をよくし、安眠を誘い、健康維持にも人気です。
  • 施術メニュー

2018.10.01

ロミロミ

ハワイアンマッサージ ロミロミは、ハワイのシャーマン「カフナ」によって伝承された先人の知恵です。
カフナとは、達人、専門家を意味する言葉で、気象学。航海学、建築、科学、医療などの様々な分野で熟練したマスターのことです。ロミロミはこのマスターたちが行っていた生命に働きかけるスピリチュアルなマッサージを伝承しています。
ロミロミとは、ハワイ語で「揉む、マッサージする」を意味します。単にマッサージするという手先のテクニックだけではなく、マナ「生命力」にまで働きかける神聖なものです。
ロミロミは大自然の力=神の力を施術者の手を介して送り込むことです。
ハワイといえば「アロハ」という挨拶を思い浮かべますが、これは「愛」を意味し、相手を思いやる気お持ちや生きる喜びを分かち合うという意味を持っています。ロミロミはそんな愛に満ちた気持ちで受け手を温かく抱いてあげるような気持ちで行います。

施術者はお祈りから始め、ヒーリングエネルギーを高めます。そして、こころと頭、身体の内側と外側のバランスをとるように働きかけます。ですから、マッサージの域を超えた精神の浄化をもたらす、心に響くスピリチュアルワークです。

ボディワークとしてはハワイアンのリズム、波のリズムの心地良い刺激が脳の視床下部に作用し、副交感神経が優位になり深いリラクセーションをもたらします。

ロミロミが心身に与える効果

・血行促進・・・精神面への心地良い刺激により、副交感神経が優位になり、毛細血管が拡張し、血液循環が良くなります。これにより肩こり、冷え、むくみなどの改善を促します。

・リンパの流れの促進・・・手足たどの末端の血流やリンパの流れを改善することでむくみや冷え性の解消につながります。またリンパの流れの促進は体内毒素の排泄を助け、デットクスに高い効果を発揮します。

・筋肉のコリの改善・・・筋肉の緊張をほぐし、血流を促すことにより、肩こりや脚のハリなどに効果的にアプローチします。運動不足の人や筋肉を部分的に使いすぎている人におすすめです。また精神的なストレスからも筋肉がこわばることがあり、体がほぐれることで心理的な痛みがとれて、前向きな気持ちを引き出す手助けにもなります。

・リラクセーション
・自律神経のバランス改善・・・ハワイアンのリズム、波のリズムの心地良い刺激が脳の視床下部に作用し、副交感神経が優位になり深いリラクセーションをもたらします。自立神経が整うことでホルモンバランスが整い、免疫力を高めるなど健康増進に役立ちます。

・不調な部分に気づかせる・・・全身にふれていくことで、自分の体で今まで意識の届いていなかった体の部分に気づかせます。そこは凝っていたり、冷えていたり、むくんでいたりしませんか?意識したところへエネルギーは流れるので、その部位に本人が気づくことが健康へとつながります。

・ホリスティックな生活へのきっかけとなる・・・自分の状態を知ることで健康への意識を高め、食事や生活習慣においても自分自身を大切にするように意識するようになります。
  • 施術メニュー

2018.09.28

全身整体

全身整体
沙羅の樹の全身整体はテンセグリティの考えかたを取り入れ、全身のバランスを無理なく整え、体本来の自然治癒力を発揮出来るようにすることで、気になる症状だけでなく、体の内部を含めた全身を健康にしていく施術です。
テンセグリティとはテンション(張力)とインテグリティ(統合)をあわせた言葉です。
写真は子供のおもちゃですが、テンセグリティをあらわしており、木の棒とそれをつなぐゴムで出来ていて、引っ張る力と戻ろうとする力がお互い反発する力がうまくバランスをとって自立安定しています。この構造は細胞やウィルス、原子など自然界のありとあらゆるものの中にみることができます。そして私たちの体もテンセグリティ構造でできています。人体では骨が戻ろうとする力、筋肉や筋膜が引っ張ろうとする力という関係で成り立っています。木の棒は骨で、ゴムは筋肉です。
身体のある一部に刺激を与える(筋肉を引っぱる=筋肉を伸ばす)と、それに連動して身体全体が動くというものです。この模型も一部を押したり引くと全体が動きます。
これを応用すると、体の調子の悪いところをさわらずに他の部分を操作することで患部を緩めることが可能です。
筋膜は皮膚の下で全身に及んでひとつにつながっていて、ボディスーツのように体をおおっています。骨同士は直接くっつはおらず、筋肉と筋膜のバランスによってあるべき場所におさまっています。体に外から衝撃で変形しても、その力は体全体に広がって吸収されます。いつもこの構造が安定した形に戻ればよいのですが、どこかの筋肉や筋膜に異常や変形があるとバランスが崩れ、どこかに負担がかかり続けます。例えば写真の模型のゴムをセロハンテープで固定する(いずれかの筋肉と筋膜が柔軟性を失う)と全体の動きが悪くなります。筋膜はひとつづきなので、体の一部のバランスが崩れると必ずどこかにしわ寄せがあります。ある部分の異常(コリやこわばり、緊張など)はその部分だけにとどまらず体全体に影響をおよぼします。
このことから、腰痛だからといって腰だけに注目していても良くはなりません。体全体のバランスを整えることが大切です。
沙羅の樹では、テンセグリティの理論を使って全身を調整すると同時に脳に最適な状態を記憶させることで、無理なく最適な状態に戻す施術を提供しています。
  • 施術メニュー

2018.09.27

レイキヒーリング

レイキヒーリングにおいてヒーラー(施術者)も役割は、“つながりを取り戻す”ことです。
よってヒーラーは何かを行うのではなく、宇宙の愛と調和のエネルギーであるレイキが通るパイプとしての役割を担ってただ在るだけです。癒しを成すのは、その人の偉大な命のエネルギーであり、全てなるもの、神、宇宙です。

レイキは身体的な症状だけでなく、その奥に隠れた霊的、精神的なものも取り除くことが出来ます。体はもちろん、心の安らぎが得られるのでヒーリングを受けた後は爽快感があり、リラックスして心が澄み、自分に満足を覚えます。

レイキヒーリングは生命エネルギーを満たし、免疫力を高め、病気を防ぎます。頭痛、肩こり、疲労、不安、抑うつなどに、急性、慢性の様々な不調に効果的です。
ヒーリングでは、ヒーラー(施術をする人)はヒーリー(施術を受ける人)の体の上にそっと手を置きます。この時、ヒーラー自身のエネルギーがヒーリーに伝わるのではなく、ヒーリーは単なる回路となりレイキという非常に強力な波動の力、光のエネルギーを伝えます。
ヒーリング中は心地よい波動が伝わり、心も身体もリラックスして身体がぽかぽかと温かくなったりこころが和らいだと感じられます。 
楽な姿勢でくつろぎながら、 眠っているような起きているような、 極上のリラックスに身を委ねてください。
心と体が十分ゆるむと不要なエネルギーが流れ出て、 生命力・自己治癒力が高まり、自然な気づきと癒しが訪れます。

ヒーリングは肉体やチャクラ、オーラ体に行うことが出来ます。ヘナハウス沙羅の樹のヒーラーは一般的にレイキと呼ばれる臼井式レイキ以外に、カルナレイキ、クンダリニーレイキ、スピリットレイキ、アセンションレイキ、オーロラレイキなどの発展型レイキやエンジュルタッチ、観音ヒーリングなど多種多様のヒーリングが可能です。必要に応じてレイキ以外のエネルギーを使いヒーリングを行いますが、すべてあなたに親和性(つながり)のあるエネルギーです。
  • 施術メニュー

2018.09.27

リフトアップコース

頭部・お顔・首・肩回りのオイルマッサージです。
長年にわたりヘッドマッサージや人気の肩回りのオイルマッサージの施術を行う間に、前頭部をほぐすとお顔色がよくなる方や、側頭部をほぐすとお顔の咬筋がやわらかくなり、首も細く柔らかくなったり、頭から肩・首まで、連動して繋がっているのだなあと実感しました。それらの疲れの溜まった所をすべてゆるめてリフレッシュして頂くために組み合わせたスペシャルなメニューです。
リフトアップコースとなっているのは、お顔や首回りの老廃物が排泄させることで、結果的にリフトアップされるからです。疲れの溜まっていないもとのお顔に戻るわけです。
内容は以下のようになっております。熟練した施術者が行いますので安心して受けて頂けます。

上背と肩のマッサージ

緊張頭痛や目の疲れは肩甲骨からくることがあります。運転やデスクワークなどによる姿勢の悪さが原因であることが多いです。ダイナミックなオイルマッサージで凝りをほぐします。

肩と上腕のマッサージ

肩のマッサージはよく受けても、肩とつながっている肩の付け根の上腕部分がほぐれていないと、首や肩の動きに重さが残ることがあります。この周辺のオイルマッサージにより、肩の筋肉の硬直と凝りをほぐし、首の動きを楽にします。

首のマッサージ

首のコリは、頭痛、目の疲れ、かすみ目といった症状を悪化させることがあります。ですから首がほぐれると、視界が明るくなったと言わるる方が多いです。首は重要な神経や血管が流れているので、へたにマッサージすることの出来な場所です。首をほぐすことで体全体がリラックスします。首の流れが良くなると、足元まで、血流がながれ、ぽかぽかしてきます。

頭のマッサージ

頭へのマッサージは頭皮の緊張をほぐし、髪への血行を促します。また、ゆっくりとしたリズムで行うことによって深いリラクゼーションへ導かれます。

喉のマッサージ

喉周辺のマッサージは首の筋肉の調子を整えると同時にリンパを刺激することで、免疫力を高めます。

顔のマッサージ

顔の筋肉を整え、歯と歯茎を健康にします。また、リンパ系や内分泌系のつぼなど、経絡やつぼに働きかけることで、内臓を刺激して活力を与え、免疫系を高めて、ホルモンバランスを整えます。

耳のマッサージ

耳のマッサージは全身のツボ刺激となり、心と体と魂、そして内臓のバランスを整えます。

ヘナハウス沙羅の樹

〒520-2144 滋賀県大津市大萱1-20-20 アメニティ瀬田東1F

ご予約・お問い合わせ
077-544-6715 077-544-6715 10時〜17時
Copyright© 2018 ヘナハウス沙羅の樹 All Rights Reserved.