純粋な見方
この世とあの世で経験する物事はすべて、自分自身の思いによって作り出された幻である。だが、こうした物事への執着が、さらに知覚を歪めるのだ。執着を捨てよ。そして、物事が実際に存在している通りに観察せよ。誰かに会うときはいつでも、あなたは、慈愛をたたえた微笑むようなまなざしで、彼らにお会いなさい。あなたは、人を傷つけようとする意志や欺こうとする思いをもつことを考えてもいけないのだ。他なるものを曼荼羅の諸尊が姿を変えて現れたものとみなすような、すなわち、あらゆる出来事を、“諸尊が演じるお芝居”であると解するような、あらゆる音をマントラやダラニとして聞くような、あらゆる思いを、空性を理解する智慧と一体化した大楽であるとみるような、純粋な見方を常に保持しなさい。これが密教的な生活の心髄である。 ―ダライラマ七世 ヨーガスクール・カイラス発行 松川慧照エッセイ集⑦より
こだわらない。とらわれない。聖を思う。
こだわらない。 とらわれない。 聖を思う。
こだわらない。
こだわらずに、一瞬一瞬、生まれ変わる。
一瞬前にもこだわらずに、一瞬一瞬最高のじぶんであろうとする。
これがまず第一になすべきことです。
そして、とらわれない。
過去に過ぎ去ったことには決してとらわれない。
別にこの世の楽しみを捨てろとはいわない。自然にもたらされた喜びは楽しんでかまわないが、
頭の中で、こうなりたいとか、こうでなきゃ嫌だというような、嫌悪にもとらわれない。
これが第二になすべきことです。
一瞬一瞬、こだわらずに最高の自分であろうとする。
そして、あらゆることにとらわれない。
そのうえで、あなたの好きな神・仏陀・聖者などのことをいつも考えて下さい。
まずはこれだけでも毎日続けたならば、とても自由で幸せになるでしょう。
松川慧照エッセイ集⑦『MEW』より
心がすべて
心がすべてです。環境がどうであれ、心がそれにとらわれず自由であれば、心が平安なら、幸せなはずです。
幸せになるには外側の現象に求めることをやめ、ただ自分の本来の内なる平安を見出すことです。
だから、心を美しく保つこと、心にいつも愛や慈悲をもつこと。
そしてたとえ少しでも、人を害するような思いをもってはならない。それは自分を害することでもあることがわかっていても、無意識で批判や愚痴が心に立ち上ってきます。
心がすべてと気をつけていても心はたくさんの悪しき反応をしています。
心と身体は繋がっています。心の穢れは体の経絡や気脈のつまり(エネルギーのつまり)になっているようです。だからヨーガのアーサナや呼吸法によって、エネルギーの流れがよくなれば、心の調御もスムーズになります。私も実践してみて、毎日呼吸法を実践することはおすすめです。
心がすべて。
だから毎日心を良き方向へ、聖なる方向で向けるように全力で学び修行しています。もちろんお客様へ全力でご奉仕するのも善き修行です。私が学んでいる中で、私自身のために私の心に刻み付けたい真理の言葉を最近書き写しはじめました。それがまた誰かの心に響けば
幸いです。
バクティ・カルマ・ヨーガ
私の観念で、ことの良し悪しを決めたりはしません
すべてを神にゆだね、受け入れます
そして常に神に誠実になり
今目の前にある真理の実践にただ全力を尽くします
(松川慧照エッセイ集③至高のバクティより)
全力で
全力で奉仕して、
全力で修行して、
全力で生きる。
10年以上私なりに真我実現のためにいろいろ実践してきましたが、全然全力ではなかったと気づきました。
そして全力でいきることの大切さに気づき、
これから全力で生きようと思えたことがとても自分自身で幸せです。
これはヨーガスクールカイラスの松川慧照先生の影響です。
カイラスの本を毎日読みふけっていますが、松川先生の言葉に触れると心が震えます。
今日感動した一文をご紹介します。
プレゼント
すべての衆生に ーたとえそれがあなたに害をなす人であったとしてもー 愛と幸福を全力で与えてください。
彼らはお返しに、「不屈の心」というプレゼントをあなたに与えてくれるでしょう。
心が震えるのは、このように生きたいという私自身のサインです。
自分の心に従って日々実践するのみです。全力で!
挫けてもまた全力で走りだせばいい・・・
以前はそんなふうに思っても「大変そう」と抵抗があったのですが、今は「幸せそう」と思います。
幸せに全力で修行します。
その恩恵が皆さまにも広くいきわたりますように願います。