ブログ

  • 真理の言葉 聖者の言葉

2021.02.24

幸福を与える幸福

人にとっての幸福というのは、
他者を幸福にすることだと思う。

本当に他者が喜んだり、
成長したり
真の幸福をつかんでいく

そのために生きるのが
最高の幸福

そうじゃないという人もいるかもいしれないけど
他者が幸福になるのは嫌いだという人もいるかもしれないけど
それはたぶん、相当錯覚に陥っているだけで
本当のところは、誰もが
みなの幸福を願っていると思うんだ

錯覚の上に錯覚を重ねるから
愛というものも執着になり
慈善といっても偽善になってしまう

だからそれらを解くには多くの修行が必要だけど
最後の答えだけをいってしまえば
他者に幸福を与えることこそ、最高の幸福
それが我々の心の本音だと思う

ヨーガスクール・カイラス発行 松川慧照エッセイ集2より
  • 心の訓練

2021.02.24

被害や苦痛を受けたとき

誰かから何らかの被害や苦痛を受けたとき
それを自己の心の成長の糧として喜ぼう。
その苦悩から積極的に何かを学ぶようにしよう。
そして、悪しきカルマが浄化されたのだと喜ぼう。
何とかして、その苦痛や被害を自己の成長や進化につなげるのだ。
(松川慧照エッセイ集より)



自分の心乱される出来事、自分を苦しめる存在ほど有難い存在ですよ。それこそが逞しくしてくれ成長させてくれ、結果もっと幸せにしてくれます。苦難に出会うことこそが人生の価値です。だた真に価値あるものに出来るかは自分次第!根性の見せどころです。聖なる意識で生きようと努力しているのなら怖いものはないはずです。

人生は過去のカルマ(過去に自分が為した行為)の結果です。苦しみに会うのは過去(過去生を含む)に誰かを苦しめたからです。それが返ってきた・・・そして過去の悪いカルマ(悪業)が一つ消えたわけです。この悪業が多いと心も安定せず幸福感をえにくいので、悪業が消えることは喜ぶべきことなのです。ただみんなこの法則を知らないので、悪業を消してくれた相手を恨んだり攻撃したり、また批判したりしてさらなる悪しきカルマを作ってしまいます。カルマ(行為)は心においての行為も含むので気をつけなければなりません。
また自分で未来の苦しみを増やしてはいないでしょうか・・・。

カルマが浄化されたといういいことだけでなく、苦しみの経験からはたくさんのギフトがあります。
許しの実践、寛容な心、忍辱の実践(苦しみに耐える強い心)、無執着、人の痛みを理解する心・・・
これらを養い、もっと優しいもっと強い自分になれるはず。
そして周りの人々を幸せにできるようなり、自分ももちろん幸せになります。

苦難に出会うのは嫌かもしれない、でも恐怖しないで大丈夫、それさえも神の恩寵であり、愛なだから。
だからこちらも愛によって乗り越える。
愛によって。
  • 日々の気づき

2021.01.22

全力を尽くす

私も20年近く様々なスピリチュアルな探求をしてきました。現在ではスピリチュアルもメジャーになり、そこでは‘ありのままの自分を愛しましょう’と言うメッセージも耳慣れたものになっています。私も必要な時にはこのようなメッセージを個々にお客様にお伝えしてきました。

「そのままでいいんだよ」
「ありのままで」
「ありのままの自分を受け入れて」
「喜びをいきましょう」
これらの言葉は間違ってはいませんが大いに誤解を生むと思います。
他人についてはこのようにそのままを受け入れて愛することを実践すれば素晴らしいと思います。
でも自分に関してはどうでしょう。
私たちは自分のことばかり考えて生きています。この煩悩だらけのエゴのありのままでいいのでしょうか、それで本当に幸せでしょうか。

無限の愛ですべての存在の幸せを願いたい、
そう思っても思っても気が付けば自分のことばかり考えて生きている。でも諦めずに利他の思い、利他の行為を実践し続ける。
心が折れても、すぐに立て直して、常に全力を尽くす。それくらいやらないと出来ないことをしようとしているんだ。それくらいエゴは根深く立ち退かない。
それでもあきらめずに熱意をもって常に全力で取り組むなら、いつか心の本性である無限の愛ですべてを包み込めるようになるだろう。
そう思って努力奮闘するしかない。出来ることを全力でする。
努力しなければずっとこのまま、狭い心のごまかしだらけの自分であり続ける。
だったら自分自身の真の幸福のために、苦しんでいる人を助けるために、苦しんでいる人に少しでも安らぎをあたえられるように、惜しみなく努力しよう。
きっと誰かを幸せに出来るだろう。

沙羅の樹のお客様の中にも同じ思いで頑張ってる方々もいて、こんな話で共感できることも多くなって、この世界には光もあるということをみせてもらえます。
他を照らす光であれるように、そして光として働く人々をサポートできるように常に全力で在りたい。

  • 日々の気づき

2021.01.08

心を大きく広げて

10年以上前に高橋信次さんの本をよく読んでた頃、心は宇宙大に広げることが出来るということに感動し、心を広げたいとただただ思って他のヒーラーさんのセッションを受けるときに、「心を無限大に広げたいんです」などといって相手が少し困ったふうだった。
自分でやるしかない。そして許しの実践や愛の実践を私なりに中途半端でもやってきて、さて心は広がったのか。
以前の自分に比べたら広くなった。でもこんなもんじゃないということだけはわかる。
もっともっと大きくひろげてすべての出来事を感謝して受け入れたい。
そしてすべての存在を愛したい。
もっと心を広げて人々を心で抱擁したい。
苦しんでいる人を助けたい。
平和な心で世界に平和を広げたい。
心を広げるにはいろんなものに耐え忍ぶこと、忍辱精進も重要だ。
純粋で光輝く大きな心・・・
そうなったらどんなに幸せだろう。
努力すればそうなれる。本当はそれが私たちの本当の状態なのだから。
そのためにこの一年全力で精進しよう。
  • 日々の気づき

2020.12.29

光の道

今日で2020年の営業は終了です。年始は5日からの営業です。

沙羅の樹で仕事を始めてからいつの間にか光の道を歩んできた。ただそれはいま思えば鈍い光の道だった。それでも過去はそのときの自分の意識で最善をつくしてきたと納得するほかないだろう。
いま最高の光の道の上にいる。どうか今生においてこの道からそれないように。ようやくたどり着いたこの神への道を未来世においても進み続けることだできますように。
光の道、それは真実の道であり、愛の道
エゴ放棄の道
救済の道
献身の道
そして恩寵の道。
この道を進む限り恐れはなく、すべてを神の愛として迎え入れることができるだろう。
いまはまだ出来なくても修練によってできるようになっていく。
至福へと至る道、自分だけが至福に至るのではなくこの世界全体を至福へと導くために(目標は高いほうがいい)。
この道をすすむために喜んで自分に鞭を打とう。
鞭打たなければエゴはすぐに怠けてしまう。そしてこの世の時は無常に過ぎ去ってしまうだろう。
永遠の魂の存在の私にとってもいまこの時は貴重なとき、
魂が幾つもの転生をかけて掴んだ大いなるチャンスのときだと感じるから。
スピリチュアルでは頑張らないことがいいとされがちだけど、頑張らないと至れない道もある。
そして生きてるってことは努力奮闘するってことなのではないかと思う。
頑張ってる私の心は怠けていた時よりずっと軽やかで自由だ。
新しい年もますます心軽やかに進んで行きたい。

ヘナハウス沙羅の樹

〒520-2144 滋賀県大津市大萱1-20-20 アメニティ瀬田東1F

ご予約・お問い合わせ
077-544-6715 077-544-6715 10時〜17時
Copyright© 2018 ヘナハウス沙羅の樹 All Rights Reserved.